• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

フェアトレードのスリーピングソックス

¥2,750

SOLD OUT

販売期間が終了しました

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

サイズ 27.5cmの男性でもはける程、ゆるゆるサイズです。
素材 ウール100%

寒くて眠れない時にはく、手編みの靴下ができあがりました。

MOTHER'S HAND MADE KNIT SERIES
【マザーズ ハンドメイド ニットシリーズ】
訳あって貧困に苦しむネパールの山岳地方の女性たちと一緒にものづくりをすることで、生活の基盤を作ることを目的としたフェアトレードアイテム。
手袋やルームソックスなどのニット小物を展開しています。

2021年12月10日 23:00 に販売終了

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について

この商品の配送方法は下記のとおりです。
  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    地域別設定
    • 北海道

      • 北海道 ¥1,800
    • 東北

      • 青森県 ¥1,000
      • 岩手県 ¥1,000
      • 宮城県 ¥1,000
      • 秋田県 ¥1,000
      • 山形県 ¥1,000
      • 福島県 ¥1,000
    • 関東

      • 茨城県 ¥850
      • 栃木県 ¥850
      • 群馬県 ¥850
      • 埼玉県 ¥850
      • 千葉県 ¥850
      • 東京都 ¥850
      • 神奈川県 ¥850
      • 山梨県 ¥850
    • 信越

      • 新潟県 ¥850
      • 長野県 ¥850
    • 北陸

      • 富山県 ¥750
      • 石川県 ¥750
      • 福井県 ¥750
    • 東海

      • 岐阜県 ¥750
      • 静岡県 ¥750
      • 愛知県 ¥750
      • 三重県 ¥750
    • 近畿

      • 滋賀県 ¥730
      • 京都府 ¥730
      • 大阪府 ¥730
      • 兵庫県 ¥730
      • 奈良県 ¥730
      • 和歌山県 ¥730
    • 中国

      • 鳥取県 ¥750
      • 島根県 ¥750
      • 岡山県 ¥750
      • 広島県 ¥750
      • 山口県 ¥750
    • 四国

      • 徳島県 ¥850
      • 香川県 ¥850
      • 愛媛県 ¥850
      • 高知県 ¥850
    • 九州

      • 福岡県 ¥850
      • 佐賀県 ¥850
      • 長崎県 ¥850
      • 熊本県 ¥850
      • 大分県 ¥850
      • 宮崎県 ¥850
      • 鹿児島県 ¥850
    • 沖縄

      • 沖縄県 ¥1,700


私は冷え性の寒がり

足が冷えるとなかなか寝付けないので、毎年冬が来る度にいろいろな方法を試しています。

一昨年前に試したのは電気あんか。
一年使いましたが喉や肌が乾燥するのと、朝起きた時に電源OFFにするのを忘れることが多々あり、危険な気がして却下。

去年試したのは湯たんぽ。
これはしばらく大満足で使っていました。
電気を使わないからエコだし、何より電気あんかを使っている時よりも乾燥が防げる!
電源をOFFにする必要もないし、これから毎年冬は湯たんぽに決まりだな、と思っていたのですが、ある日低温火傷をしてしまいました… 
紫色になってしまった足の火傷痕は夏まで残り、しばらくスカートをはけない状態に。
大好きだった湯たんぽでしたが、泣く泣く却下しました。

そして今シーズンの冬。
すっかり打つ手がなくなって困り果てていた時に現れたのがこちらの靴下でした。

きっかけはネパールにて
寒すぎてなかなか寝付けず、毎日寝不足気味

ネパールでの冬は思いのほか寒く、寝袋を持参してその上からホテルの布団をかぶっても凍える始末。

そんな世間話をしてると、いつもLIFE IS JOURNEY!のニットアイテムを編んでくれているネパール人女性、ミナさんが「これいいよ!」とプレゼントしてくれたのがこちらの靴下。

私はもともと寝るときに靴下をはくのが非常に苦手。
足を締め付けられているような気がして、休まる気がしないのです。
いつも寝ている間に靴下を脱ぎ捨ててしまっているようで、朝起きるとベッドの下に無残に丸まった靴下が…

そして何より「冬場でも睡眠中は1リットルもの汗をかくから、通気性の悪い靴下をはくと汗が冷えて裸足よりも体を冷やす」と聞いていたので、あまり睡眠時の靴下に良いイメージがありませんでした。

けれどせっかく頂いたし、とにかく寒いし、とりあえず試してみることに。

「 ゆるゆる 」大きな靴下、いつもの締め付けがない!

裸足と変わらないくらいリラックスできます。

「想像以上にいいかも!」と思いながら就寝。
ウールの暖かさでリラックスして久々にすぐに眠れたのですが…

朝起きてびっくり!
まず、いつもは凍えながら朝目覚めるのですが、起きた瞬間からポカポカ暖かい!

これには驚きました。
湯たんぽや電気アンカを使っているとそんな状態になるのも理解できるのですが、たかがウールのソックスだけでこんなに暖かるなるなんて。

足を暖めるのって重要なんだなーと再確認。

そしてそして、いつもは寝ている間に脱ぎ捨ててしまうのに、今日の私はちゃんと靴下はいたまま!!!

どうやら睡眠中の無意識な私もこの靴下を快適と認め、オッケーサインを出した様子。

ざっくりした手編みの具合がいいのか、コットン靴下のように汗が冷えて、冷たくなっていることもなく、朝になってもほっこり暖かい。

翌日、さっそくミナさんに「これも商品にしたい!」とオーダーしてきました。

それからはもうこの靴下が手放せず、毎日愛用しています。

ネパールを旅している間、
女性たちが働く姿をよく見かけました

工事現場で男性に混ざって、重労働をする女性、屋台でとうもろこしを売る女性、商店で店番をする女性。
年齢関係なく、みんなよく働きます。

仲良くなった家族のお母さん、ミナさんに理由を聞くと…

「夫が、妻子を置いて、別の女性と結婚してしまう事がよくある」と言います。
「私のお父さんも、私たちを置いて出ていってしまったの」と。
慰謝料や養育費などを払うわけもなく、残されたお母さんは一人で子どもを育てなければいけません。

ミナさんは地域のそのような女性たちを集めます

毛糸の手編みの技術指導を行い、それをフェアトレードする事で収入支援をしたいと言いました。
実際、ネパールの賃金は相当低く、単に技術を教えても、それだけで暮らして行くのは不可能なんです。
編む時間に見合う収入を手にする事は出来ません。

彼女の実体験からくる思いに私たちが出来る協力を考え、この商品を作ってもらいました。

ネパールの冬はとても厳しく寒い。
伝統工芸品ではないけど、この暖かさは本物です。

お手入れ方法の話

無精な私はいつも他の洗濯物と一緒に洗濯機に入れて洗ってしまっています。

ウール100%の製品、きっと良くないと思いますが、今のところ問題はないです。

もともとゆるゆるなので、多少縮んでいるのかもしれませんが、気がつかない程度。

ただ、ウールは温水で縮むことがあるので、水のみで洗濯するようにしています。

今後、もし問題が発生した場合は、またこちらでお知らせしたいと思います。

でも洗濯機で問題が起きても保障はできませんので、あくまでご参考程度に!
ウールの正しいお洗濯方法でお手入れしていただくのがもちろん一番良いです。

※ ご購入前に必ずご確認下さいませ

こちらのスリーピングソックスは、フェアトレード商品です。
ネパールに住む女性の自立支援として作っています。

一般のお母さんたちの手によって作られているため、工場生産に比べて「サイズ」や「色合い」等 ひとつずつ誤差がございます。
そのような点をご了承の上、お買い物いただきますよう、よろしくお願いいたします。

夫婦で世界を旅しています

LIFE IS A JOURNEY! 【ライフ イズ ア ジャーニー】
訪れた国、都市、街、村にはその土地それぞれに、歴史があり、文化があり、暮らしがあります。
僕たちがやりたい事は、訪れた場所の暮らしをいいとこ取りする事。
僕たちの理想の暮らし、心地よい物に囲まれ、無理のない伸び伸びとした生活を営むこと。
山があり、森があり、田畑がある。
季節を感じ、土を感じ、風を感じる。
そんな暮らしを仮想し、家に置きたい物や、すてきな暮らし方のヒントを世界中から集めています。

658-0072
兵庫県神戸市東灘区岡本1-12-26 マンション藤106
078-585-6434
12:00 - 18:00
定休日:水曜・木曜(金曜もお休みする場合があります)
https://life-is-a-journey.jp

Related Items

  • フェアトレードのルームソックス
    ¥2,750
  • フェアトレードのルームスリッパ
    ¥3,850
  • フェアトレードのレッグウォーマー
    ¥2,750